2022-01

FXトレード倶楽部

寄り付き後のセオリーパターンを狙う。

週明けの寄り付きは、ギャップなしのようです。寄り付いてからは、乱高下があるかも知れません。ただ、その後、1時間足MACDを背に、買っていけるパターンが出てきたなら、出動です。また、逆に、その時の周期を崩してきたなら、売り場面へ転換していきま...
FXトレード倶楽部

今週の下値予想は、26000円

こんばんは!ゼルクです。皆さんのドル円のトレード戦績は、先週、どうだったでしょうか?先週のFOMC直後から、ゼルクと同じように、買いあげてきた方は、それなりに、利益が出たと思います。ドル円は、かなりいいところまで下がっていたと思われますから...
FXトレード倶楽部

自分改造をしよう!

こんにちは! ゼルクです。市場は、お休みですが、分析をやっています。この週末は、予想していた116円手前まで上昇してくれました。ただ、完璧に、116円を奪取することはできませんでしたね。ここで、質問です。読者の皆さんは、こんな時、つまり、目...
FXトレード倶楽部

今週の東京株式市場

今週の東京株式市場は、値動きの荒い不安定な相場展開が想定されています。特に、週前半は、米連邦公開市場委員会(FOMC)を控え、ボラティリティーが高まりやすいと思われます。弱い地合いの中で、日経平均は、心理的節目の2万7000円や、昨年来安値...
FXトレード倶楽部

日経平均は大幅続落

13日の米株式市場で、NYダウは、3日ぶりに反落して、176ドル安となりました。昨年12月の卸売物価指数(PPI)が、前月比0.2%上昇と市場予想(同0.4%上昇)を下回り、長期金利の低下とともにハイテク株が、買われる場面もありましたが・・...
FXトレード倶楽部

米利上げが予想より早く実施の見方で売り 株価 値下がり

こんにちは! ゼルクです。13日の東京株式市場は、アメリカで金融を引き締める利上げが、市場の予想よりも早く行われるという見方が広がって、売り注文が増え、株価が値下がりしています。結局、昨日の上げ理由に対する変動の落ちです。日経平均株価の午前...
FXトレード倶楽部

インフレが経済に及ぼす悪影響に注意

今回は、2022年の大事な『考え方』についてお話したいと思います。2022年はデフレではなく、インフレが、経済に及ぼす悪影響に注意しなければならないのではないかと考えています。もちろん、今の物価上昇は、一時的なのかもしれないですね。しかし、...
FXトレード倶楽部

USDJPY Live-chart

現在、ドル円チャートのメタトレーダー版のリアルタイムストリーミング公開をしています。 メタトレーダーで、ドル円チャートを見たことのない方のために、公開しています。 ご参考にしてみてください。
FXトレード倶楽部

勉強会:『良い金利の上昇』と『悪い金利の上昇』

こんにちは!Zerukuです。今回は、『良い金利の上昇』と『悪い金利の上昇』について、お話をしましょう。『良い金利の上昇』とは、景気の回復が見込め、株価が上昇、債券が売られる(利回りが上昇)、設備投資などが活発化し、資金需要が増える、などの...
FXトレード倶楽部

下値最大値は、27000円付近

こんにちは!連休も分析をしているゼルクです。(笑終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが下落しました。1にち当たりの下落率が、6週ぶりの大きさとなりました。12月の米雇用統計で、非農業部門雇用者数の伸びが、市場予想を下回ったことを受けた結果で...