NYタイムでのドル円は、

ドル円の今後の見通し

  • ドル円は、本日これまでの147.82円まで年初来高値を更新した後、調整の売りに押されるも147.02円を安値に下げ渋った。米長期金利の下げ渋りも支えに147円半ばまで持ち直すなど、下値の堅い動きとなった。
  • NYタイムでのドル円は、8月米ISM非製造業景況指数や米地区連銀経済報告(ベージュブック)を受けた米長期金利の動向に注目。
  • 8月米ISM非製造業景況指数は前月の52.7をわずかに下回る水準が予想されている。米経済の7割強を占める非製造業の景況感がさえない結果となれば、景気後退への懸念が再燃する可能性がある。
  • 米10年債利回りは、8月22日に2007年11月以来の水準となる4.36%台まで切り上げた後は上昇が一段落しているが、引き続き高い水準での推移が続いており、ドル円の日米金利差拡大を背景とした上昇トレンドは変わっていない。
  • 日銀は、2%の物価目標の持続的・安定的な実現には「まだ距離がある」とし、現行の大規模な金融緩和を粘り強く続ける必要があると強調した。日銀が早い段階で金融政策正常化に踏み切るとの期待は高まっていない。
  • 一方で、米連邦準備制度理事会(FRB)の早期の利上げ終了の可能性は後退している。
  • 最近、原油相場が再び上昇しており、原油高がインフレを加速させる可能性も除外できないことも、ドルの下支えとなりそうだ。

想定レンジ

  • ドル円の本日のレンジは、147.02円 – 147.82円であった。
  • 想定レンジ上限は、147.82円や昨年11月4日高値148.40円。
  • 想定レンジ下限は、5日安値146.39円や21日移動平均線145.89円。

解説

  • ドル円は、日米金利差拡大を背景とした上昇トレンドが続いている。
  • 米10年債利回りは、FRBの積極的な利上げ姿勢を受けて高水準で推移している。
  • 日銀は、現行の大規模な金融緩和を粘り強く続ける方針であり、日銀の金融政策正常化への期待は高まっていない。
  • 原油相場は、再び上昇しており、インフレを加速させる可能性も除外できない。

今後の見通し

  • ドル円は、日米金利差拡大を背景に、今後も上昇トレンドが続く可能性が高い。
  • ただし、米経済の景気後退懸念や、原油高によるインフレ懸念など、ドル円の上昇を抑える要因も存在する。
  • 今後のドル円の動向には、米経済指標や原油相場など、さまざまな要因に注意が必要である。
タイトルとURLをコピーしました